 |
| 月日 |
部門 |
団 体 名 |
出場
団体数 |
出場者
数(人) |
| 9月7日 |
吟と舞の祭典 |
最優秀
団体 |
玉翠流翠滉会本部・吟道賀城流広島県吟詠会(広島市) |
29 |
272 |
優秀
団体 |
正気流剣舞術剣城会(広島市) |
| 八千代町詩舞教室(八千代町) |
| 詩吟道皎盈舘姉妹会(尾道市) |
| 9月14日 |
響きの祭典 |
最優秀
団体 |
東広島マンドリンアンサンブル(東広島市) |
9 |
120 |
優秀
団体 |
広島シティハーモニー吹奏楽団(広島市) |
| パル・ハーモニック(沼隈町) |
| 甲田ジュニアオーケストラ(福山市) |
| 9月21日 |
合唱フェスティバル |
最優秀
団体 |
尾道女声合唱団まどか(尾道市) |
20 |
584 |
優秀
団体 |
コール・トロイメン(呉市) |
| 三次コールフリージァ(三次市) |
| 尾道市民合唱団(尾道市) |
| 呉合唱団フリューゲルコール(呉市) |
| 9月23日 |
邦楽と日本舞踊の祭典 |
邦楽 |
最優秀
団体 |
尾道邦楽会(尾道市) |
15 |
269 |
優秀
団体 |
呉三曲会(呉市) |
| 坂雅正会(坂町) |
| 鳳琳会(黒瀬町) |
日本
舞踊 |
優秀
団体 |
さくら会(神石郡三和町) |
7 |
| 山野社中(東野町) |
| 甲田町日舞教室(甲田町) |
| 9月28日 |
芸能の祭典 |
最優秀
団体 |
大正琴ひまわり会(能美町) |
18 |
366 |
優秀
団体 |
ホワイトローズ(広島市) |
| 岡田香真流大正琴三次支部(三次市) |
| 泉寿会(口和町) |
| 蔵王ハネ踊り保存会(福山市) |
| 9月28日 |
民謡の祭典 |
最優秀
団体 |
民謡原田流直希会(神辺町) |
14 |
231 |
優秀
団体 |
音戸町音戸の舟唄保存会(音戸町) |
| 民謡さざなみ会(三原市) |
| 民謡竹謡会(大竹市) |
| さなえ会因島支部(因島市) |
| 10月5日 |
和太鼓と銭太鼓の祭典 |
和太鼓 |
最優秀
団体 |
備後しんいち鬼炎太鼓(新市町) |
10 |
488 |
優秀
団体 |
音戸清盛太鼓保存会(音戸町) |
| 総領響心太鼓(総領町) |
| 和太鼓響組(内海町) |
広島文教女子大学附属高校
和太鼓部「文教太鼓」(広島市) |
| 銭太鼓 |
最優秀
団体 |
森川流銭太鼓鼓扇会本部(東広島市) |
12 |
優秀
団体 |
宮坂流津山銭太鼓保存会広島連合(広島市) |
| 檀浦流銭太鼓美鈴会(大朝町) |
| 香草かおり会(加計町) |
| 10月12日 |
踊りの祭典 |
最優秀
団体 |
広島県民踊協会可部中央民踊クラブ(広島市) |
48 |
410 |
優秀
団体 |
広島県民踊美土里中央支部(美土里町) |
| 吉木民踊クラブ(豊平町) |
| 広島県民踊世良社中小方教室(大竹市) |
| 上阿坂・西宗支部(豊平町) |
| 10月19日 |
洋舞フェスティバル |
最優秀
団体 |
滝いつ子バレエスタジオ(広島市) |
10 |
143 |
優秀
団体 |
石原バレエアカデミー(呉市) |
| 酒井としえバレエ研究所(福山市) |
| 武田ジャズスタジオ(広島市) |
| 計 |
9部門 |
|
|
192 |
2,883 |
|